PR

色彩検定1級2次の基礎知識 もくじ

スポンサーリンク
色彩検定1級2次基礎知識タイトル 色彩検定1級2次
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。いたみけいこ(‎@keiko_itami)です。
色彩検定1級を所持しています。
独学で合格しました。

勉強道具と合わせてこちらのブログ・・・全20数ページほど読んでいただければ1級2次がだいぶわかってくると思います。

色彩検定のテキストは大きいので、外出時なんかにもスマホでチェックできて便利かも!

  • 間違い
  • わからない箇所

があったらご連絡ください。

スポンサーリンク

プロローグ

勉強を始める前に。

代表的な表色系PCCSとマンセル

色彩検定1級2次試験で主に出題される二つの表色系について理解しておきましょう。

色相とトーン

3回にわたって、配色を考える軸、「色相」「トーン」について説明しています。

  • 同一色相配色
  • 隣接色相配色
  • 類似色相配色
  • 中差色相配色
  • 対照色相配色
  • 補色色相配色

の解説です。

色彩検定1級2次における配色技法

5回にわたって色彩検定1級2次で出題される配色技法について解説しています。

  • アクセントカラー
  • セパレーション
  • グラデーション

についての解説です。

  • ナチュラルハーモニー
  • コンプレックスハーモニー
  • ドミナント

についての解説です。

  • ドミナントカラー&ドミナントトーン配色
  • トーンオントーン配色
  • トーンイントーン配色
  • トーナル配色
  • カマイユ配色
  • フォカマイユ配色
  • ビコロール&トリコロール配色

についての解説です。

  • ダイアード
  • スプリットコンプリメンタリー
  • トライアド
  • テトラード
  • ペンタード
  • ヘクサード

についての解説です。

配色イメージ

  • エレガント
  • カジュアル
  • クラシック
  • クリア
  • シック
  • ダイナミック
  • ウォームナチュラル
  • フレッシュナチュラル
  • モダン
  • ロマンティック

についての解説です。

その他、色彩検定独特の表記について

  • 色料の三原色(減法混色の三原色)
  • 色光の三原色(加法混色の三原色)
  • 心理四原色
  • 暖色
  • 寒色
  • 中間色
  • 高明度
  • 中明度
  • 低明度

についての解説です。

慣用色名PCCS値

これが正しいPCCS値であるというわけではありませんが、暫定的に覚えておきます。

過去問から見る傾向と対策

試験の解答時間が足りないあなたへ

コメント