PR

ちょっとおしゃれにかたつむり飼育。テラリウム入門。

スポンサーリンク
かたつむり
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。いたみけいこ(‎@keiko_itami)です。

昨日初めてブログに書きましたが、
6月からかたつむりを飼育しています。

小さな虫かごで飼育していましたが、

先月、もう少し良い環境にお引越しさせることにしました。

結果を先にお見せすると、こんな感じに仕上がりました。

スポンサーリンク

かたつむりの住環境で改善したかったこと

  • かたつむりの環境改善
  • 見た目を少しでもおしゃれにしたかった

詳しくは以下です。

かたつむりの環境改善

引っ越し前の虫かご
  • 虫かごにいたときはかたつむりの動きが鈍かった
  • 蓋にくっついていることが多かったので、空気が悪いのかなと思った
  • 土を置いても卵を産まなかった(そもそも土の上にあまりいなかった)

上記のような理由から、居心地があまり良くないのかも?と思いました。

見た目を少しでもおしゃれにしたかった

虫かごの中に野菜のくずや卵の殻を入れていましたが、何だか生ゴミのようで嫌でした。

かたつむりをインテリアにする気はありません。あくまでかたつむりファースト。


しかし

  • かたつむりも居心地が良く、
  • 見た目も綺麗で
  • 子供もお世話がしやすい環境ができるのであれば


それがベストです。

テラリウムにかたつむりを入れてみてはどうかと思った

以前すみだ水族館に行ったときに、ネイチャーアクアリウムの展示を見て感動したことがありました。

ネイチャーアクアリウムとは、自然界を切り取ったような景観を再現させる水槽レイアウトです。

あれだけ綺麗なら中にいるお魚さんも気持ちが良さそうだなと思ったのですね。
それはエゴかもしれないけれど。

あんな風に

自然に近い形の住処にできたら

かたつむりも少しは楽しいのではないかなと思いました。

かたつむりが住めるような自然に近い形を調べたら、
「テラリウム」
というワードが出てきました。

夫に話したら興味津々でした。

テラリウムとは

テラリウム (英: terrarium)とは

陸上の生物(主に植物や小動物)をガラス容器などで飼育・栽培する技術である。

現代でも園芸の一スタイルとして、陸上動物の飼育器として、
多くの園館や研究者、アマチュア愛好家によって製作されている。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より2021年12月2日に引用

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

かたつむり専門のテラリウムをしている人があまりいないのか、情報が少ないです。

基本的に、かたつむりは植物にとっては害虫です。毒のないものは食べてしまうことも多いです。
苔ファーストの人はかたつむりを入れない方が良いでしょう。

中に入れる植物はどんなものがいいか、
土はどんなものがいいか、

よくわかりませんでしたが、とりあえずやってみることにしました。

テラリウムの道具はドキュメント72時間で放送されたトロピランドで購入

ドキュメント72時間
「巨大熱帯魚店 小さな命のある暮らし」
初回放送日2021年8月20日

で舞台となったトロピランド。
放送を見て行ってみたかったので、この機会に行ってみることにしました。

放送されたのは東村山市の小平店なのですが、
荒川店の方がうちから近いです。

そのため荒川店に行きました。

駐車場もあったのでよかった!

荒川店の営業時間
平日  PM1:00〜PM9:00
土日祝 AM11:00〜PM8:00
定休日 火曜日

トロピランドでの購入品

ネットで見ていてもよくわからないので、 事前に買う商品を決めずに、とりあえず行ってみました。

そのため一度の買い物では足りないものがあり、
二週連続で行ってきました。

  • 【設備】テラリウム用のケース「グラステラリウム ナノ」
  • 【装飾】造形くん
  • 【装飾】ミニミニ土管
  • 【装飾】切り株の置物
  • 【設備】植物育成ライト
  • 【装飾】溶岩石
  • 【植物】ハイゴケ
  • 【植物】フィットニア(レッド)
  • 【装飾】流木
  • 【道具】ピンセット
  • 【道具】ピペット

430本の水槽を扱うトロピランドに行き、水槽を色々みました。
かたつむりにはグラステラリウムナノが一番使いやすそうだったので購入。

半月使ってみた感想

  • 上からもからも前からも開閉することができ、かなり手入れが楽になった!
    (虫カゴだとかたつむりが蓋付近にいるときは、挟みそうで開けられなかった)
  • 通気性がいいのか、かたつむりも元気に動くようになった!
  • 見た目も美しく、かたつむりの様子がよく見えるところもGood!!

テラリウムの作り方

家にあった鉢底石と観葉植物の土も使いました。
その際に肥料が含まれていないことを確認しました。

底に軽石を敷き詰める

水はけがよくなるよう、底には軽石を敷き詰めました。

観葉植物の土を敷き詰める

次に、観葉植物の土を敷き詰めました。

水と混ぜた造形くんを敷き詰める

任意の場所に、水と混ぜた造形くんを敷き詰めます。
造形くんは壁にも貼ることができる土です。

アイテムを設置

苔を植える

この時にピンセットがあると便利です。

最後にライトを設置

1日8時間ほど光を当てるといいそうです。


作業は家族が喜んでやってくれました。
私は撮影担当です。

かたつむりをテラリウムに入れてみた!

造形くんが固まる時間があるので、念の為一晩置いてから入れました。

かたつむりの様子はどうでしょうか?
気に入ってくれるでしょうか?

我先にと流木に登っていきました!

生き生きしています!

何と翌日には卵が!
早すぎです!

かたつむりがテラリウムに引っ越して半月経過

タイミングもあるのでしょうか?
テラリウムに引っ越しをしてから活発になり、産卵も何回かし、
餌もたくさん食べるようになったように感じます。

1日に何回か霧吹きもしますので、
カビが生えるのでは?と心配していたのですが、

今のところはカビ臭さもありません。

虫かごにいたときは天井にみんなくっついてしまっていた
かたつむりたちも

土管にくっついたり苔に隠れたり。

思いおもいに過ごしています。


とりあえずは環境はよくなったと判断することにします。

コメント

  1. お名前さん より:

    現在フルーツの空きパックで3匹飼育中です。360度、縦横無尽に動き回っている姿を見ているのですが何か物足りなくて…
    また、苔テラリウムにも興味がありカタツムリとテラリウムを掛け合わせればと思い調べていた所、このサイトに出会いました。
    自分は、出来るだけ市販の物には頼らず、自然の物でカタツムリの住処を作ってみたいと思います。
    大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    • コメントありがとうございます。
      苔はすぐに枯れてしまいまして。
      半年以上頑張ってみた後に殺風景な虫かごに戻しました。
      小さな植物を入れてみたりもしたのですが、すぐに枯れて(食べて?)しまいました。
      色々実験なさってみてください!(ぜひみてみたいです!)
      うまくはいきませんでしたが、カタツムリたちはきっと環境の変化に喜んでくれたと信じています。
      動き回っているということは、現状に満足していそうな気もします。うちのカタツムリは最近冬眠したのか、寝ています。