PR

値段で選んでいませんか?牛乳の種類の違い

スポンサーリンク
食べ物
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。いたみけいこ(‎@keiko_itami)です。

子供は牛乳アレルギーですが、私は牛乳が大好きです。
猫舌なので、カフェオレやミルクティーに入れて温度調節をしつついただいています。
もちろんそのまま飲むのも好きです。

この記事をみるとこんなことがわかるよ。
  • 「牛乳」の種類はこんなにあった
  • 簡単な「牛乳」の見分け方
  • 美味しい牛乳はどれ?
  • 飲むとお腹がゴロゴロする対策は?
スポンサーリンク

牛乳類は種類別により分類されている

厚生労働省の「乳等省令における規定」第二条(※1)によって決められています。

種類別:牛乳

成分無調整のまま、生乳を殺菌しパック詰めしたもの。
(乳脂肪分3.0%以上)

生乳を加熱して殺菌だけをしたものです。

ミルク本来の味に近いです。

種類別:特別牛乳

特別に認可された施設で製造される濃厚なもの。

(乳脂肪分3.3%以上)

種類別:成分調整牛乳

生乳から乳脂肪分などの一部を取り除き、成分を調整したもの。

種類別:低脂肪牛乳

生乳から乳脂肪分を取り除き、低脂肪にしたもの。
(乳脂肪分0.5%以上 1.5%以下)

種類別:無脂肪牛乳

生乳から乳脂肪分を取り除き、無脂肪にしたもの。
(乳脂肪分0.5%未満)

種類別:加工乳

バター、脱脂粉乳などを生乳に加えたもの。

牛乳の表記不可

種類別:乳飲料

生乳や乳製品を主原料にビタミン・ミネラル・カルシウムなどの
栄養分や、コーヒーや果汁を加えたもの。

牛乳の表記不可

紙パックのコーヒー牛乳、ミルクティー、フルーツ牛乳などがこちらに該当します。
 

一見牛乳に見えても「牛乳」には該当しないものもあるんですね。

牛乳の見分け方

こんなにいっぱい種類があったらわからないよ〜、
牛乳だと思って買っていたのに調べてみたら加工乳だったよ〜、

そんな方にわかりやすい「牛乳の見分け方」を紹介します。

種類別の「牛乳」に限っては500ml以上の屋根型紙パックですと屋根部分に「切欠き」があります。

こちらの表示は任意表示のため全ての事業者がつけているわけではありませんが、切り欠きがあるものに関しては確実に「牛乳」ですので、目安になります。(※2)

この切り欠きも目の不自由な方でも触るだけでわかるユニバーサルデザインですね。

どの牛乳をおいしいと感じるかは飲む人の好みにもよる

では乳脂肪分の高いものが美味しいのかというと、そうも言えないところもあります。
それは好みによるからです。

一般的には

コクのある濃厚な味が好きなら乳脂肪分が多いものを選ぶと良いでしょう。

さっぱりした味が好みなら乳脂肪分の少ないものを選んでみましょう。

コクを加えたくて料理に使いたいのであれば乳脂肪分の高いものを選ぶと良いでしょう。

成分表示を参考にして好みの牛乳を探してみてください。

お腹がゴロゴロする乳糖不耐症対策

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする。それは乳糖不耐症かもしれません。

日本人の約1/4は乳糖不耐なんだそうです。

そんな方のために乳糖をあらかじめ分解し、約8割カットしたお腹に優しいミルクも販売されています。

お腹がゴロゴロするけれど牛乳から栄養を取りたいといった方は、こういったものを試してみると良いでしょう。

また、牛乳ではなくヨーグルトやチーズで摂取しても良いでしょう。

牛乳を購入する際のご参考になればと思います。

【参考】
※1 厚生労働省 「乳等省令における規定」

※2 独立行政法人 国民生活センター
「牛乳だと思って購入したら、加工乳だった」

コメント