【IKEA】ISTAD イースタード プラスチック袋でブックカバーを作ったよ。

スポンサーリンク
暮らし

こんにちは。‎@keiko_itamiです。

先日図書カードをたくさんいただいたので、早速おしりたんていを買ってきました。
 


弟くんも読むので、ブックカバーをつけようと思ったら・・・
 

ダイソーとキャンドゥのA5ブックカバーが・・・
入らない・・・。
サイズを見て買ったんですが、微妙に大きかったようです。
 


常備している[IKEA] ISTAD イースタード プラスチック袋が使えそうなので、作ってみることにしました。

フリーザーバッグ・保存容器|IKEA【公式】家具・インテリア雑貨通販
世界中にファンを持つ北欧スウェーデン発のイケアのフリーザーバッグ・保存容器は、「より快適な毎日を、より多くの方々に」をモットーに、低価格ながら品質の良い素材を使い、機能的に設計されています。【組み立て】【家具配送】【小物配送】【コンサルティング】など便利なサービスも!

 

使ったのはハロウィン限定の猫ちゃんのプラスチック袋。猫が好きなので、ハロウィンの時期に多めに買ってあります。

 

スポンサーリンク

端を切り落とす

封をする部分をはじめに切り落とし、次に再度をはさみで切り落とす。
幅は本のサイズに合わせる。
 

本を上に乗せる

上に本を載せます。端は織り込みます。(違う本でごめんなさい。同じ本だと思ってください。)

端の上下をセロファンテープで留める

装着するとこんな感じです。反対側も同様に、セロファンテープで留めます。
 
 

本に装着する

こんな風に本を逆側に開くと入れやすくなります。
 

できあがり!
 
 
本のカバーとジャケットをすぐバラバラにしたり折ったりしてしまうので、その防止に。
市販のカバーフィルムもいいのですが、高いですし時間もかかります。
IKEAのプラスチック袋は全サイズ常備しているので、しばらくはこの方法でカバーをつけていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました