PR

色彩検定1級2次の基礎知識(13)〜配色理論(7)色彩検定1級2次における配色技法(4)〜

スポンサーリンク
色彩検定1級2次基礎知識タイトル 色彩検定1級2次
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。‎@keiko_itamiです。
色彩検定1級2次の基礎知識について解説をしています。

今回は、

●配色技法

  • ドミナントカラー&ドミナントトーン配色
  • トーンオントーン配色
  • トーンイントーン配色
  • トーナル配色
  • カマイユ配色
  • フォカマイユ配色
  • ビコロール&トリコロール配色


についてご説明します。

たくさんありますが、条件をよく整理して覚えていってくださいね。

スポンサーリンク

ドミナントカラー&ドミナントトーン配色

ドミナントカラー配色

ドミナントを使った配色にはいくつかのパターンがあり、色相のドミナントを配色で表現したのがドミナントカラー配色です。
1つの支配的な色を決めて、その色相で全体をまとめます。

同一色相配色にし、トーンは自由に選べます。
ちなみに色相のグラデーションは、ドミナントカラーといえます。(ドミナントカラーがグラデーションである必要はありません。)


色相に統一感やなじみ感があれば、色相は隣接・類似の範囲を含めて選んでも構いません・・・とのことですが、私は試験では怖いので可能な限り同一色相で作ります(笑)
 
 

配色例

ドミナントカラー配色

色相を揃え、トーンで変化を出します。
実生活でもよく使う、間違いない配色ですね。
 

ドミナントトーン配色

トーンのドミナントを配色で表現したのが、ドミナントトーン配色です。
トーンを統一して作ります。
この配色では、トーンのイメージが前面に打ち出されます。イメージ表現に有効な配色です。

同一トーン配色にし、色相は自由に選びます。
こちらも、トーンに統一感やなじみ感があれば、類似トーンの範囲を含めても構いませんとのことですが、やっぱり私は怖いので試験では可能な限り同一トーンで作ります。

配色例

ドミナントトーン配色

トーンは揃えて、色相は自由に。
pトーンでつくったので、Pトーンのイメージ(かわいい、淡いなど)が感じられる配色ですね。

トーンオントーン配色

同系色相の濃淡配色。
同系色相で明度差を比較的大きくとった配色です。
ドミナントカラーの一種であるといえます。

統一感があり、落ち着いた印象を与えますが、トーン差を利用することで明快な配色となります。

色相は同一、隣接、類似の範囲まで。色相に統一感があることが大切です。トーンは類似〜対照トーンの関係で選択しますが、明度差を明確にする必要があります。
 
 

配色例

トーン区分図をご覧ください。
トーン「on」トーンなので、トーンの上にトーン、つまり縦並びになります。
色相は統一(もしくは色相差3まで)しましょう。
 

トーンイントーン

トーンを統一した配色。
色相は自由に。色調(トーン)を揃えてまとめる配色方法のことです。
ドミナントトーンの一種であるといえます。

ドミナントトーン配色と同様、トーンイメージを前面にうちだしたいときに有効です。色相は自由に選ぶことができ、トーン差は近似した同一〜類似トーンから選択します。

配色例

トーンイントーン配色

色相は補色同士の組み合わせですが、トーンが同じなので統一感がありますね。

トーナル配色

中明度・中〜程彩度の中間色による配色

トーナル配色に該当するトーン


d、sf、ltg、gの4つのトーンから選んだ、中明度・中〜低彩度領域の中間色の配色のことです。
中でもdトーンによる配色はその典型的なものです。問題文で「トーナル配色の典型的なトーンで・・・」などと出題されたら、dトーンで配色を作りましょう。

トーナル配色は穏やかで、控えめで、落ち着いたイメージを与えます。色相に制限はありません。

配色例

トーナルトーン

次の項目で説明するテトラード(4色配色)で作ってみました。
2組の補色配色ですが、同一トーンのトーナル配色で構成されているので、落ち着いたイメージになります。

カマイユ配色

色相もトーンもかなり近似した配色

似た色同士の配色です。
色相は、同一・隣接色相から、トーンは、同一・類似トーンから選択します。
色彩検定1級2次の試験では、カラーカードの奇数数字がvトーンしか存在しないため、vトーン(同一トーン)の隣接色相(1色相差)でつくるのが安全かと思います。あとは、奇数色相のvトーンと隣接色相類似トーンという選択肢もありますね。いずれにせよvトーンは入る組み合わせになります。
同一色相の類似トーンも条件には当てはまっていますが、このパターンでの解答例をあまり見なかったので、私は避けます。もしそれしか選択肢にない場合はそう答えてもおそらく正解できるはずです。

配色例

カマイユ配色

隣接色相配色はカマイユ配色の特徴でもあるので、カマイユ配色で答えさせたいんだなーと思われるような問題文であった場合は同一トーンの1色相差で答えます。(私なら)

フォカマイユ配色

色相もトーンもほぼ近似した配色

フォは「まがいもの」「偽りの」という意味で、カマイユ配色より少し変化を持たせた配色です。
類似色相・類似トーン、類似色相・同一トーンから選択します。アパレルの世界では、同一色相で違う素材を組み合わせたときの微妙な色の差による配色も、フォカマイユ配色と呼ばれます。

フォカマイユ配色は類似色相(3色相差)まで範囲が広がりますので、偶数色相を2色つかえば、vトーンだけでなくいろいろなトーンでの配色が可能になりますね。

配色例

フォカマイユ配色

同一トーンの類似色相配色で作りました。
カマイユ配色より少〜しだけ差がありますね。

ビコロール&トリコロール配色

ビコロール配色
コントラスト感のある明快な2色配色のことをビコロール配色といいます。
高彩度同士の対照的な色相配色や明度差のある対照トーン配色、または赤と白のような高彩度色と無彩色、白と黒のように対比的な無彩色同士の配色がその典型です。

配色例

ビコロール配色

 

 

トリコロール配色

高彩度の補色色相配色です。試験ではvトーン+黒か白の組み合わせが安全かと思います。


色彩やトーンに明快なコントラスト感のある3色配色のことをトリコロール配色といいます。
配色の条件はビコロールと同じく、高彩度色+無彩色の組み合わせで3色で構成すればトリコロール配色になります。
フランス国旗やドイツ国旗など国旗にもよく見られる配色です。

配色例

トリコロール配色


 
以上です。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

  1. ねこたろう より:

    トーナル配色はsfかなと思いますが如何でしょうか。

    • ねこたろうさん
      閲覧及びコメントしていただきありがとうございます!!
      いたみです。
      そうですね!
      sfトーンでした!sトーンと書いてしまっていますね!
      修正いたしました。ご指摘ありがとうございました!!!